商品情報
エラチオールベゴニア (ミックス)

ミックス
底面吸水システム
☆エラチオールベコニア 4.5号 6個入バスケット
☆エラチオールベゴニア 10号スタンド
テイカカズラ (ゴールデンサン)

6号鉢 トレリス仕立
グリーン、イエロー、オレンジのトリカラーをお楽しみ下さい。
◎「置き場所」・・真夏の直射日光では葉やけをすることがあるので注意が必要です。最低気温-8℃、最高気温は37℃位までは耐えます。生育適温は、10℃~25℃位です。
◎「水やり」・・・10月~3月中旬頃まで株は休眠期ですので水はやや控えめに与えて下さい。4月~9月下旬は生育期ですので十分に与えて下さい。根はとても丈夫ですのでちょっと湿りすぎと思っても大丈夫です。水切れには注意が必要です。
◎「肥料」・・・・休眠期(10月~3月中旬)は、肥料は必要ありません。生育期(4月~9月下旬)は、2ヶ月に1回程市販の化成肥料を与えて下さい。株の成長が旺盛ですから大きくなるにしたがって多くして下さい。(真夏はやや控えめに)
☆ポイント☆
日当たりの方が、葉色がきれいに出ます。特に新芽が美しいオレンジ色で芽吹きます。秋からの紅葉は見事な黄金色になります。伸びすぎた枝は、ピンチで形を整えましょう。
ハツユキカズラ 、テイカカズラ(ゴールデンサン)

3号(9cm) ポット苗
寄せ植えのアイテムとしても、とても人気のある商品です。
○ハツユキカズラの管理ポイント○
◎「置き場所」・・真夏の直射日光では葉やけをすることがあるので注意が必要です。最低気温-8℃、最高気温は37℃位までは耐えます。生育期間は、10℃~25℃位です。
◎「水やり」・・・10月~3月中旬頃までは休眠期ですので水はやや控えめに与えて下さい。4月~9月下旬は生育期ですので十分に与えて下さい。根はとても丈夫ですのでちょっと湿りすぎと思っても大丈夫です。水切れには注意が必要です。
◎「肥料」・・・・休眠期(10月~3月中旬)は、肥料は必要ありません。生育期(4月~9月下旬)は、2ヶ月に1回程市販の化成肥料を与えて下さい。株の成長が旺盛ですから大きくなるにしたがって多くして下さい。(真夏はやや控えめに)
◎「刈り込み」・・ハツユキカズラの枝はとても長く伸びます。伸びすぎたと感じたときは刈り込みます。かなり深く刈り込んでも大丈夫です。ただ、深すぎるとボリューム感が損なわれますので、ほどほどに。
☆当園で経験したポイントを紹介します☆
1.日当たりの良い場所にあること
日陰ではほとんど発色しません。日当たりの良い場所に植えて(置いて)下さい。ただし、真夏の直射日光で葉やけをすることがあるので注意が必要です。
2.肥料は十分に与えて下さい
肥料が少ないと発色が悪くなります。市販の化成肥料で構いません。多すぎても枯れることはありませんが、ほどほどに。
3.十分に水を与えて下さい
極度の乾燥状態では、発色が抑制される傾向にあるようです。水はたっぷりと、湿度も十分ある状態にして下さい。